そうだ、家でキャンプしよう。

久しぶりのブログ更新。
みなさんおげんきですか?無事ですか?一日も早く、青空の下で
おいしい空気をいっぱい吸って、
芝生の上で走り回れる日が来ることを願っております。
テレワーク。リモートワーク。

ネットワーク環境が整っていればある程度はお仕事ができるので、
コロナが本格的に流行し始めた2月末頃から、なるべく外出を控える生活を
送り始めました。かれこ2ヶ月が経ち、1日1000歩もあるかない日々が続いてます。
元気な子供がいるので、仕事で打ち合わせをするときは普段使っていない部屋で
作業スペースを作って仕事をしてました。
ストレス。欲求不満。キャンプしたいっす。


春のキャンプシーズンが始まったというのに、まったく困ったものです。
野外なら大丈夫だ・・・という軽率な行動は、想定外の感染拡大につながる
かもしれないので、グッと我慢をするしか無いです。。
ここで自分だけならとキャンプに行ってしまうのは、いけません。
さて、どうしよう。
ベランダバーベキューでしょ。七輪に炭をくべておいしくいただきました。
ぜんぜん解消されないっす。
ベランダBBQももちろん楽しいけれど、それだけでは物足りなかったです。
お父さん、急遽子供部屋を占領することにしました。
ドケドケーーっ。
おもちゃを隅に追いやって、空間を作って倉庫の荷物をどんどん運び始めました。
えっほえっほ。
仕事をする環境を残しつつ、リラックスできる空間を作ってしまいました。
コーヒーもあえてバーナーで湯を沸かして入れます。
ウォーターサーバーがあるけれど、、、 使ったら負けです。
夕方暗くなってからは部屋の照明ではなく、ランタンとLEDランプを灯します。
こうして、子供部屋は屋内キャンプ空間へリフォームされることになりました。
家で仕事はきちんとできるのか?
日中はここで、お仕事をしていますが、気が散って仕方ありません。。。
時々、ダーツをして遊びます。
ランチが終わったあと、お腹が空いたらサバ缶を開けておやつを食べます。
夕食が終わったあとも、ランタンの明かりを頼りに、パソコンワークしていますが
気がつくと0時を回っていたりします。寝袋にすぐに入らずに、夜食を食べます。
こうして、キャンプの醍醐味を体感しながら生活していたおかげで、
5キロ ほど太りました。
大変です。
キャンプ場でリモートワークができるか?実験企画だったのに、
去年の今頃と同じくらいの、フルリバウンドをしてしまう。
という悲しい結果となりました。
家キャンも、ほどほどが一番です。