ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そうだ!野遊びをしよう

双子パパのアウトドアで子育て奮闘記! 時間ができればバーベキュー。子供のためと言いながら自分が1番楽しんじゃうブログです。

生粋の雨男っぷり

   

今年の8月に「那須高原アカルパ」へキャンプに行ったときの話。

まぁ、この日に限ったことではないけれど、我ながら持っている「雨」運。
確率や偶然が重なっただけ・・といえばそれまでだけれど、、
それでも雨に恵まれることが多い。

夏のゲリラ豪雨

キャンパーの皆さんなら、何度も味わったことのあるゲリラ豪雨。

「おいおいおい、降ってきた!!」

「大変だ、椅子片付けて!」

いそいそと、野ざらしのキャンプグッズをタープやシェルター内に、運び込む。
突然の豪雨に子どもたちはキャーキャーと走り回る。
水着の子供は最強で、すでに全身濡れているのでちょっとの雨では動じない。笑

ちがうちがう、子供は雨の子という話ではなく、
そんなゲリラ豪雨が襲ってくる確率が非常に高く、
また、山キャンプが多いけれど、山の天気の変化がいつも裏目に出る。笑


那須でも味わってきた

生粋の雨男っぷり

アーリーチェックインから2時間設営し、ようやく落ち着いた頃だったかな。

「おいおいおい、降ってきた!!」

スマートフォンで雨雲レーダーを見ていると、
雲の流れ的に少し長引きそうな雨だった。

黄色くらいまでの降水量ならよいが、赤いの、濃い赤いのは結構きつい。。笑

水はけのよい玉石砂利のサイトだったけれど、排水追いつかず水たまりができる。
グランドシートとテントの隙間にも水が浸透してくる。

今日、キャンプしている人は不運だなぁ・・と思いながら
雨雲マップを縮小して確認してみた。

生粋の雨男っぷり

結構ピンポイントに狙われてた。。。。

八ヶ岳・那須岳・福島・仙台?
北日本で集中的に狙われている4箇所のうちの、一番広範囲で荒れているエリア。

我ながら、この引きの強さに感心した。

こういう集中豪雨と共に屋外生活を楽しむのが、キャンプの醍醐味だ!
とは思うけれど、年に数回しかない、キャンピングチャンス。

付けた記憶がない「無料オプションサービス:雨」を外すことは
できないのだろうか・・・



このブログの人気記事
昨年失効したポイントで何が買えたのか!?
昨年失効したポイントで何が買えたのか!?

同じカテゴリー(キャンプの思い出)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
生粋の雨男っぷり
    コメント(0)