13回目のキャンプはデビューキャンプ場のおかわり
13回目は2017年の7月定番の高規格キャンプ場
「大子町にある大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」へ
久々の友人家族を誘って、夏のグルキャンに行ってきた。

10回超えておかわりしてみた
たかが13回なので、まだまだ初心者キャンパーなんだけど、
デビューからいろいろなキャンプ場に行って、始めての「おかわり」
あの時の感動が、2回めにどう感じるのかを確かめたくて、、
1日開始の電話予約に鬼のようにリダイヤルを(嫁が)して、
無事に2サイト予約が取れた。笑
子供の成長を感じる

去年、子供二人で水遊びしてママに怒られて、でも遊んであげる余裕が無くて…
自分への反省が強かった。
今回は友達をおもてなし、友達の子供たちに楽しい思い出を作る。
そんな気持ちで行ったけど、実際は子供たちは勝手に自分の楽しみ方を見つけて
勝手に仲良く遊んでくれた。

うちの息子がトンボを捕まえてきた。おいおい!!数年前はアリも怖がってたのに
息子よ。。立派になった!!
キャンプ経験のおかげじゃないか。
ママは怖がってたけど、本当に嬉しかった。

さらに!!カナブンゲット。ポケモン感覚か?
「パパ見てー!!」捕まえてきたカナブンを歩かせながら、くすぐったいと
喜んでいる姿に、もう感動。ちょい泣き。
男の子らしく、わんぱくな小学生になってくれたことに喜んでいた。
ママには全くわからないこの感動。
プールでゲリラ豪雨

夏満喫!ということでキャンプ場から近くにあるプールも2回めで始めて利用してみた。
わずかに身長が足りなかったけれどウォータースライダーでヒャッホーしたし
最高の夏だ!と思ってた矢先。。。

どんより雲登場。。。施設では「雷注意報が出ています」という避難のアナウンス
持ってる、雨男のワタシ。。。逃げろぉぉぉ
屋内プールへ急遽移動して、なんだか肌寒い感じでプール終了。笑
さてBBQだ!

ダッジオーブンをGetしてから、めっきりブームの「ローストチキン」
丸鶏を洗い場でじゃばじゃば洗い、たっぷりハーブで味付けしながら、
グツグツと焼いた。

1時間の焼き時間を待ちきれない子供たちのために、
昨日家で仕込んだ辛すぎないタンドリーチキンも焼いて、
焼きおにぎりと一緒にモグモグタイム!!
外で食べるご飯に、子供たちは大満足。1つ目のミッションクリアだ!!
朝ごはんヨロシコ

夕食をたっぷり振る舞ったので、翌日の朝は、友人夫婦におまかせした。
”ホッドーッグ"
大量に20個近く仕込んでくれた。
茹でたキャベツとボイルウインナーにケチャップつけて。
定番かもしれないけれど、こうやって作ってくれる朝ごはんは、最高だ。
湯を沸かして、コーヒーを入れてあげたけど、3つも食べちゃった。
お土産はカブトムシ

友達が昨年から繁殖しているカブトムシを♂2&♀2(4匹)の成虫を
帰りがけにもらった。
息子はカナブンがMAXなので、ちょっとカブトムシ先輩を触ることが出来ないけれど
娘は強い!笑
かわいー、くすぐったーーい。と歓びながら
家に帰ってから、カブトくんとたくさん遊んでました。
残念ながら我が家で繁殖は失敗してしまったけれど、
ほとんど私がエサの面倒を見たけれど、
死んでしまった虫のお墓を作って、思い出ありがとうできたので、
結果的にもらってよかった。。かな。
キャンプ場案内
大子広域公園グリンヴィラ、相変わらずよいキャンプ場でした。
風呂がいい。平らなサイトがいい。お湯も出るし洗い場もキレイ。
ママイチオシのキャンプ場だね。
【キャンプ場名】大子広域公園 オートキャンプ場グリンヴィラ
【住所】茨城県久慈郡大子町矢田15-1
【標高】113m
【問い合わせ】0295-79-0031
【アクセス案内】道の駅(奥久慈だいご)を過ぎ、池田北交差点を左折。 案内看板があるので、道なりに進む。
【駐車場】有り 第1駐車場:駐車台数・・・30台 第2駐車場:駐車台数・・・50台 大型バス・・・3台
【営業期間】通年営業
【料金】 オートキャンプ1サイト4,900円〜5,900円
【チェックイン】13時
【チェックアウト】11時
「大子町にある大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」へ
久々の友人家族を誘って、夏のグルキャンに行ってきた。

10回超えておかわりしてみた
たかが13回なので、まだまだ初心者キャンパーなんだけど、
デビューからいろいろなキャンプ場に行って、始めての「おかわり」
あの時の感動が、2回めにどう感じるのかを確かめたくて、、
1日開始の電話予約に鬼のようにリダイヤルを(嫁が)して、
無事に2サイト予約が取れた。笑
子供の成長を感じる

去年、子供二人で水遊びしてママに怒られて、でも遊んであげる余裕が無くて…
自分への反省が強かった。
今回は友達をおもてなし、友達の子供たちに楽しい思い出を作る。
そんな気持ちで行ったけど、実際は子供たちは勝手に自分の楽しみ方を見つけて
勝手に仲良く遊んでくれた。

うちの息子がトンボを捕まえてきた。おいおい!!数年前はアリも怖がってたのに
息子よ。。立派になった!!
キャンプ経験のおかげじゃないか。
ママは怖がってたけど、本当に嬉しかった。

さらに!!カナブンゲット。ポケモン感覚か?
「パパ見てー!!」捕まえてきたカナブンを歩かせながら、くすぐったいと
喜んでいる姿に、もう感動。ちょい泣き。
男の子らしく、わんぱくな小学生になってくれたことに喜んでいた。
ママには全くわからないこの感動。
プールでゲリラ豪雨

夏満喫!ということでキャンプ場から近くにあるプールも2回めで始めて利用してみた。
わずかに身長が足りなかったけれどウォータースライダーでヒャッホーしたし
最高の夏だ!と思ってた矢先。。。

どんより雲登場。。。施設では「雷注意報が出ています」という避難のアナウンス
持ってる、雨男のワタシ。。。逃げろぉぉぉ
屋内プールへ急遽移動して、なんだか肌寒い感じでプール終了。笑
さてBBQだ!
ダッジオーブンをGetしてから、めっきりブームの「ローストチキン」
丸鶏を洗い場でじゃばじゃば洗い、たっぷりハーブで味付けしながら、
グツグツと焼いた。

1時間の焼き時間を待ちきれない子供たちのために、
昨日家で仕込んだ辛すぎないタンドリーチキンも焼いて、
焼きおにぎりと一緒にモグモグタイム!!
外で食べるご飯に、子供たちは大満足。1つ目のミッションクリアだ!!
朝ごはんヨロシコ

夕食をたっぷり振る舞ったので、翌日の朝は、友人夫婦におまかせした。
”ホッドーッグ"
大量に20個近く仕込んでくれた。
茹でたキャベツとボイルウインナーにケチャップつけて。
定番かもしれないけれど、こうやって作ってくれる朝ごはんは、最高だ。
湯を沸かして、コーヒーを入れてあげたけど、3つも食べちゃった。
お土産はカブトムシ

友達が昨年から繁殖しているカブトムシを♂2&♀2(4匹)の成虫を
帰りがけにもらった。
息子はカナブンがMAXなので、ちょっとカブトムシ先輩を触ることが出来ないけれど
娘は強い!笑
かわいー、くすぐったーーい。と歓びながら
家に帰ってから、カブトくんとたくさん遊んでました。
残念ながら我が家で繁殖は失敗してしまったけれど、
ほとんど私がエサの面倒を見たけれど、
死んでしまった虫のお墓を作って、思い出ありがとうできたので、
結果的にもらってよかった。。かな。
キャンプ場案内
大子広域公園グリンヴィラ、相変わらずよいキャンプ場でした。
風呂がいい。平らなサイトがいい。お湯も出るし洗い場もキレイ。
ママイチオシのキャンプ場だね。
【キャンプ場名】大子広域公園 オートキャンプ場グリンヴィラ
【住所】茨城県久慈郡大子町矢田15-1
【標高】113m
【問い合わせ】0295-79-0031
【アクセス案内】道の駅(奥久慈だいご)を過ぎ、池田北交差点を左折。 案内看板があるので、道なりに進む。
【駐車場】有り 第1駐車場:駐車台数・・・30台 第2駐車場:駐車台数・・・50台 大型バス・・・3台
【営業期間】通年営業
【料金】 オートキャンプ1サイト4,900円〜5,900円
【チェックイン】13時
【チェックアウト】11時